思ってた以上にいろいろあるもんだけど
僕は今、42歳です。35億ではありません。
こんな感じの42歳になるなんて、10代の頃には想定してなかったです。
なんだけども…
今日、今現在は大変です。
インフルエンザの猛威がふるってるので。
昨日までよくても、今日いきなり地獄になるご時世。っていうか、そんなもんですよね。
と思いながら地道に生きてる今日この頃です。
ひっそりと過ごします。
ああ、そうだ。
最近はツイッターくらいしか自分の名前のことやってないので、よかったらそっちで。
なんでんかんでんが食べたい。マネーの虎川原社長のしくじり先生を見
6月は色々な変革時期になりました。
具体的には以下の感じ。
- 20年近く関わった(正体不明、謎のマスクマンとして)バンドWORMS'MEATより期限無制限の育児休暇を取得。
- 車が家族のアレにより短期間で2度のクラッシュを経て、流出。(車検近かったし)
- 個人的な改造作業も進行。
- 業務もなんとなく過渡期かな?普通かな??
そんな感じで。
2017年も半分くらい終わったわけだけど、いいのかどうかわからないけど、あまり進展がない。
やっぱり効率が悪いのか、とも思ってるが。
色々断捨離をしていくことで、なんとかしようかと。アラフォーだし。(あくまで予定)
というわけで、上記のイベントがいくつか行われた6月。
後は特にないなぁ。
なんでんかんでんが食べた過ぎる。
あの濃すぎてキツイ感じを味わいたいが、今はもう店も無いし、御天いけば近いのは味わえるけど、ビンゴじゃない。
これね。
テレビ番組:しくじり先生に出演してるなんでんかんでん川原社長回を見た。(もちろんネットで動画拾った)
スープを薄めてたのは衝撃だったが、確かにたまに濃さにムラがあった。
まぁ、これもサービストークだろうと思うが。
年齢とともに徐々に濃い食事が重たくなってきてるのも感じる。
でも、なんでんかんでんは特別だなぁ。
意外とミーハーだからな。
そんな感じ。
※この日記に特に意味はありません。
君の名は。と書こうとしたら、君のナハと書いてしまった。
2017年ですね。
特に変わりなく日々です。
自宅から半径500Mで毎日の生活が完結する日々を過ごしていますが、
殆ど、自宅→保育園送り迎え→事務所→居酒屋(たまに)→自宅、みたいな感じ。
特に変わりないですね。
業務を地道に頑張りたいと思います。
業務が落ち着いたら、もっとジムトレーニングしまくりたいです。
最近できてないんで!
それくらいです。
WORMS’MEAT(ワームスミート)の情報を…
僕が1998年くらいから謎のマスクマン(ミステリーライガーマン)としてかかわるバンド「WORMS'MEAT」の公式サイトを、
HTML手打ちでチャチャっと更新したんだけど(内野さんから依頼あり)、
検索エンジンで「WOMRS'MEAT」と検索してもその公式サイトがでてこない、という連絡をいただきました。
(実際には、7位くらいに表示されているww)
これって、どういうことかというと、
新しくしたWORMS'MEATの公式サイトは、僕が独自ドメインを購入して作ってるんだけども、
最近はSNSとかが発達してあまり公式サイトの需要がない?ことから、全然アクセスされてなくて、
それで検索エンジンでも上位表示してないってことなんですね。
古いサイト(以前の無料で作れるサーバーでやってたWORMS'MEATのサイト)は、
サイトをつくったのがかなり前なので、それで他のバンドサイトからリンクもされてたし、
新しいサイトよりも時代性的にアクセスがあったと思うので、
現在も検索されても上位表示してるんですね。
他のバンドサイトからリンクされてたり、アクセスあったりすると、
自然と検索エンジンで新しい公式サイトが上位表示されるのですが。
(公式サイトは、ユーザーに探されるものなので上位表示されやすい)
というわけで、
この日記にも改めてリンクしておくので、ここからクリックしてWORMS'MEATの公式サイトにアクセスしてみてください。
(検索エンジン上位表示の為にも!ぜひ!!)
→ 東京のハードコアパンクバンド「WORMS'MEAT」(ワームスミート)の公式サイトはこちらから
とまぁ、こういう感じでインターネット上で公式サイトのURLが紹介されていくと、
検索エンジンでも上位表示されていく、という話でした。
アデランス株価急落の悲劇と男がはげる理由を個人的に
すっかり年1回のペースでの更新頻度となったこのはてなダイアリーだが、
そうしてる間に時間も時代もどんどん過ぎていく。
まったくこんな年齢が自分にやってくるのは、若いころは想定もしなかった。
(と、たくさんのアラフォーミドルエイジが思っていることだろう)
安心してください。
生きてりゃそのうち年取っていきますから。
まぁ、それにしても最近は旧知の方の訃報も多い。
昨日もかつてレコーディングやCDリリースでお世話になった某バンドマンの訃報がきた。
まわりで生きてる人たちも当然年をとるわけで、
それぞれがもっている寿命も進んでいくわけだ。
そりゃ訃報も増えるし、産まれる赤ん坊がいれば、逝く人もいるってことで。
しょうがない、と思いながらも、ひとつひとつの出来事を心に刻んで生きていくだけだな。
といった最近の現状の中で…
なんだかんだで業務もボチボチやっていて、
ここ近年ではじめた新しいジャンルの仕事もだんだん軌道にのってきてユルクできるようになってきた。
これまで(自分的には)マイペースながらも走り続けてきたような気がする40年間だったので、
そろそろペースダウンしてゆったりした日々を過ごしたいと思うわけだけども、
まったくそんなことが可能な気がしない日常。
それでもチョロッと業務が楽になっていき、それでも成果が右肩あがりなのはホッとする瞬間。
そこまで大きな成果でなくてもいいから、マイペースに楽にやりたい、と願うばかり。
(自分的なマイペースは、おそらく一般的な限界超越系だろうし)
2016年も想定していたことの1/3も業務は進んでないけれど、
それでも何とかかんとか業務を継続できてることに感謝して引き続き頑張ります。
といった感じなんですが…
かなり子供の頃から、いつかはお世話になると思っていたアデランスの株価が急落してて、
MBOを実施すると発表したそう。
MBOは、マネジメント・バイアウト。
ようは会社の株を売って、会社の業績悪いのを(できるだけ)リセットしてやり直すという感じ。
まぁ、ハゲてもかつらかぶんないよな。最近は。
はげたらはげたで、髪の毛短くしてすっきりとさっぱりとやっていくのが男の生き方だと思う。
自分も母方のじいさんがツルッパゲ系だったので、きっと全部なくなるだろうと思ってたけど、
幸か不幸かアラフォーの現在も髪の毛はフサフサです。
(アデランスはしていません)
長いこと経営が順調でやってきたアデランスみたいな会社が、
「そういえば最近聞かなくなったな…」と思ってるうちに、
気が付いたら経営不振で株をバイアウト。
なかなか時代の流れを感じるわけですね。
うーん、アデランスの会社の社員って、やっぱりみんなアデランスしてるのかな??
その会社の商品をセールスしていくのに、自分が使わないとわからないだろうし。
そこらへんも謎ですね。
ハゲを隠したいという「人間の悩み」それも深い部分をついた商売っていうのは、
切羽詰まった人の深層心理に響いてくるから、確かに成果がでやすいわけで。
でも、時代性はどちらかというとはげをオープンにする方にむかってるかと。
海外のサッカー選手や格闘家も、はげというか好んでスキンヘッドする人も多いし、
そもそも僕自身も髪の毛坊主頭くらいの方が個人的に好き。
頭がはげることって、そんな恥ずかしいことなのか??
頭がはげる理由は、遺伝だったり、ストレスからくる部分だったり、
生活習慣からだんだんと後退していったりもするだろうし、
いろんな理由があるわけだけど、
基本的には、人間の頭の皮膚細胞が刺激されて、ある意味進化するからこそ毛が不必要になるから、
それではげていくってことじゃないのか??
そうポジティブにとらえていく時代だからこそ、アデランスも時代の波に淘汰されつつあるのかもしれない。
とかなんとか適当なことを考えながら、昼食は昨日の家の夕食の残りもののカレー(お子様仕様の甘口)を食べます。
(僕は昨晩は朝まで事務所で仕事してたわけで…)
で、午後はまた事務所に戻って仕事していきますね。
まだまだ想定のペースから1年半遅れているのが僕の業務の現状なので!
汗汗汗